田んぼの比較
去年から借りている田んぼ、以降「下の田んぼ」(ちょうど1反の広さ)と呼びます。 下の田んぼは、去年も、今年も、…
去年から借りている田んぼ、以降「下の田んぼ」(ちょうど1反の広さ)と呼びます。 下の田んぼは、去年も、今年も、…
大根を作付予定の畑のえん麦を粉砕。 えん麦を播種したのは、5月。 アレロパシーを期待しましたが、…
今年は田んぼを1反1枚増やしました。 その田んぼは、2~3年耕作放棄されていたところです。 前作は里芋を作って…
梅雨が明け、待ちに待った晴天が続いています。 うだるような暑さに、梅雨が恋しくなってしまっている耕作者です。 …
前回話した「エネルギー吸引」ですが、 果たしてそれだけで作物ができるのか? 気になりますね。 外…
エネルギーって?? 次はエネルギーの吸引です。 エネルギー わりとよく使う言葉ですよね。 「エネルギー注入」と…
前回、2つのことを念頭において実験していると書きました。 1つは酸素。もう1つはエネルギーの吸引。  …
世の中には、農法と呼ばれるものがいくつもあります。 私たち、さと農園は何農法なのでしょう? 聞か…
私たちは茨城県で飲食業を営んでいました。 たしか2007、8年くらいだったと思います。 食肉偽装や中国の餃子問…