台風12号の影響はさほど無く、
勢力を弱めながら去ってくれました。
雨は結構降りましたが、
我が畑たちは、吸水キャパ広く、
水たまりも出来ず、ポーカーフェイスでした。
ホッと安堵です。
さて、私たちが農業を生業とするにあたり、
念頭に置いてあることをお伝えしようと思います。
1, 継続させる。
これは読んで字のごとくです。
確実に採れる作物を、
確実に作り続ける。
そして、確実に売り続け、
確実に換金し、経営し続ける。
当たり前のことですが、
それができれば、理想を継続できると考えています。
そして、確実に売れる野菜というのは、
就農して実感したのですが、おいしい野菜なのです。
おいしい野菜は、確実に売り先を確保できます。
おいしい野菜は、売れます。
農業を始めるのも起業です。
食料を自給するという側面ももちろんありますが、
生活に必要な金銭を得る手段でもあります。
大きな理想を掲げても、
継続できずに頓挫してしまえば残念無念です。
私は過去に数回起業し、商売してきましたが、
継続できませんでした。
今思えば、勢いだけで起業し、勢いだけで運営し、
未熟な経営だったと反省しています。
成功話はできませんが、
失敗話ならいくらでもできます(^^)
継続は力なり
四十路になり、あらためて噛みしめる言葉であります。

イチローの言葉は重みがあります。
全てにおいて、道というものがあると思います。
その道を歩み続けることによって、何が見えてくるのか。
迷わず行けよ。行けばわかるさ!
ダァーッ!!
