南国宮崎、寒いです。
冬将軍です。
大根千切り農家さんたちは、慌ただしく、
干し棚へ千切り大根を撒き始めました。
さと農園は、二つ目、三つ目の棚を作成中です。
去年、初めて千切り大根を経験し、
幾分要領を掴んだので、今年は増やしました。
と、偉そうなことを言いましたが、
実は棚の材料を確保してはいなくて、
うちの裏庭に生えている竹を使って作ろうと考えての見切り発車でした。
竹をいそいそと切っている姿を、
近所の農家さんに見られていたんでしょう。
「こりゃぁ、棚が出来上がるのは春になってしまうな」なんて思われていたと思います。
その農家さんは、自分で機械を修理したり、
機械を組み合わせて高効率なシステムを作り上げたりする方で、
先日、千切りシステムについて知恵を拝借しに伺ったときのこと。
「これ。使っていないから使っていいぞ」
と指差した先にはパイプが!!
遠慮せずに、好意に甘えさせてもらいました^ ^
そして、昨日今日で組み上げて、骨組み完成!

更に、上に乗せるスダケも貸してくれるとのこと(T_T)
本日、お礼に霧島を持っていきました。
さと農園、ありがたいことに、
みなさんに助けられながら一歩一歩前進しています。